あらすじ:今回の主人公は家族を愛する平凡な会社員。しかし突如、医者から余命3ヶ月を宣告されてしまう。絶望に打ちひしがれる彼のもとにガネーシャが降臨!家族のために、残りわずかな期間で大金を得ようとするが、事態は思わぬ方向に点火し衝撃のラストへ。シリーズ史上、最高に笑って泣ける、自己啓発エンタメ小説。第四弾! 引用:夢をかなえるゾウ4
今を楽しみ、大切にしたいと思える作品
夢をかなえるゾウのシリーズは文字通り、夢をかなえるためにするべきことや考え方をガネーシャから課題として出してもらい主人公が奮闘するストーリーなのですが
今回は生と死をテーマとしており非常に身近に感じる内容でした!
健康に良いことを始める
健康に気を使うんは、長生きするためだけちゃうで。これまでは面倒くさがってた健康を大事にする習慣を身につけられれば、自分の行動を管理して目標を達成できるようになる。つまりー夢をかなえられるっちゅうことや。
夢をかなえるゾウ4
最初の課題からハッとされました。
身体は最大の資本と言いますが、ただ健康になることが目的ではなく健康になるまでの行動。
つまり、自己管理が目標を達成させるために大切なことだとわかりました。
そりゃそうだろ笑 と言われそうですが、健康になることは、健康だけが目的だと思っていたので過程の重要性を理解できていないことが分かりました笑
その後、物語の中でさまざまな課題が出てくるのですが、どれも成程と思うものばかり・・・
自己啓発が軸にある小説ですが、ストーリーも魅力的で水野敬也先生ならではの面白く、感動できる作品になっています!家族愛にとても感動しました😭
勉強になり物語としても非常に面白い作品なので、是非みなさまにも読んでいただきたいと思います!
今回は以上で終わりたいと思います!では!
コメント